プログラミング
先日、Slack上でインタラクティブに倉庫番を遊べるhubot-slack-soukobanを作ったにてSlack上で遊べる倉庫番の紹介を行いました。 このhubotスクリプトでは文字列置換による実装を駆使して倉庫番のゲームロジック部分が20行程度で実装されており、今回はその…
PHP5.3からクロージャが利用可能であり、高階関数を積極的に利用して簡潔なコードを心がけたいのですが、一度調べておかないと意外な関数が利用可能であることに気づかなかったりするのでまとめ(個人的によく使う順)。
ssh-agentはずっと利用していたものの、agentのforwardという機能をつい最近まで知リませんでしたが、ローカルVM開発する上でかなり便利な機能でしたので書きます。 ssh-agentのforwardを利用すると、例えばVM開発する上で、ホストマシンの非公開鍵を使用し…
まとめブログなど、メインコンテントとサイドバーの2カラム構成で、メインコンテントが非常に長いサイトでよく見るサイドバーの動きで、スクロールしてサイドバーをすべて表示したら、その箇所からサイドバーをスクロールに追尾させるというものが有ります。…
SublimeTextの設定をgitでバージョン管理し、複数PCで同じ設定を使う方法のメモです。
結構前に作ったブラウザでドット絵のパレットその他を表示するライブラリをGrunt / CoffeeScript / browserify / compass といったモダンなツールでビルドするように作りなおしてみました。また、新しくリポジトリを切り直して公開しました。
パワーポイントにコードを貼り付けたいとき、シンタックスハイライトを有効にしたいと思うことは稀によく有ります。 SublimeTextを用いてそれを行なう場合、SublimeHighlightというプラグインが便利です。
会社のLTで発表したものです。 以前の記事の内容を発展させ、先読み後読みを利用してループを使わずに正規表現の置換のみでライフゲームを実現させています。 ベンチ取れとか言われたので、そのうち追記します。 正規表現で作るワンライナーライフゲーム from…
先日書いたように、YahooのOpenHackDayに参加し、そこでPHPのフレームワークとしてPhalconを利用したので、忘れないうちに使用感などを書いておきます。 (ちょっとしか触ってない上での感想なので、誤りなどあったら指摘お願いします。)
Windows上で使っているSublimeText の SublimeLinterでPHPのLintを行うためにWindows環境でPHPMDやPHPCS を叩けるようにしたので、その時のメモです。
Yahoo Open Hack2 に参加してきました。 以下感想をだらだらと。
前回作った、ドット絵からsvgを作るプログラムでは、文字を1つずつsvgとして出力するため、IcoMoonAppでWebフォントにする作業が大変でした。 なので、プログラムを回収してsvgフォントの形式でまとめた状態で出力するようにしてみました。(ソースコード)
なにやらWebフォントという言葉をよく聞くようになりました。 僕も試してみたかったので、ドット絵のWebフォントを作ってみました。
常駐しているbotにログの残らないIRCのログをとってもらいます。
IRCを使っていると、用がある人がいなくてメッセージを残せなくて困ることがたまにあったので作りました。
今更だけど最近正規表現で$1などのマッチした文字列を利用した置換をすることの強力さに気づいたので、なにか面白いことをしたかった 新年一発目だしなにか面白いことをしたかった ということで、タイトル通りにライフゲームを正規表現による置換の繰り返し…
よくあるやつ。 request = require 'request' cheerio = require 'cheerio' module.exports = (robot) -> robot.hear /(h?ttps?:\/\/[-a-zA-Z0-9@:%_\+.~#?&\/=]+)/i, (msg)-> request { uri: msg.match[1] }, (error, response, body)-> return if error $ …
IRCBotに新しく入ってきた人になると(オペレータ権限)を配布させることはよくやると思います。 それをHubot+hubot-ircにやらせてみたのでメモ。
昨日のVieraのリモコン、リモコンを作りたかったのもあるけど、svgとJavaScriptを組み合わせた簡単なプログラムを試しに書いてみたかったというのがあります。
昨日の記事 の内容をnode.jsでGUIアプリケーションにしてみました。 Github に上げてあります。 使い方はGithubの方にも書いてありますが、 npm install で依存パッケージをダウンロードした後、 node app.js 192.168.x.x #Vieraのホスト です。 expressでリ…
週末同期と遊んでてパナソニックのテレビを操作する方法を調べたり、便利なコードを発見したりしたので、そのメモ。
node.jsはいろんなパッケージがあるので色々出来る!いろんなことをちょっとやってみるのに捗る!全文検索もできたらもっといろんなこと出来そう! そうnpmを探してみたのですが、node.jsネイティブな全文検索エンジンは見つけたもののまだアルファ版だった…
いきなりですが問題。次のコードを実行するとどんな出力がされるでしょうか。 (前提知識として、DateTimeクラスのコンストラクタに不正な値を渡すと、Exceptionが投げられます。)
以前 から、このサイトのトップ絵をパララックス効果でマウスでグリグリ動くようにしていますが、 この記事で紹介されているパララックスライブラリが、スマホの場合加速度センサで傾きを使ってアニメーションさせるというもので、面白そうだったのでやって…
PHPのようなゆるふわな言語を安全に書くためには、コードの綺麗さや作法などを担保する手段が大切になります。 IDEを使う、JenkinsなどのCIサーバーを立ててチェックさせるなどの方法が考えられますが、今回はgitの pre-commit hook を利用して、一定の条件…
前の記事でHubotでIRCbot Consoleと同等の仕事をさせられることが分かったので、会社で置き換えて使っています。 botが色々できるようになったのですが、唯一劣ってしまった点として、スクリプトの更新の容易さがあります。IRCbot ConsoleではWebからスクリ…
以前 作ったircbotで、RSS通知を複数のフィードの和集合をとってからつぶやくということをする必要があったので、複数の非同期なRSS取得を待つためにnode-promiseを使ってみたメモ。
このサイトのテーマはgithubで管理しています。 ただgithub上でソースを管理し ローカルで修正 → githubにpush → Webサーバーでpull としても便利なのですが、githubにはwebhookという機能があり、githubのレポジトリに変化があった時に任意のURLを叩いても…
会社のIRCで ircbot console を利用してbotを立てて、Jenkinsタスクの完了時にカスタマイザブルなメッセージを流したり、github enterpriseやfecruのRSSを加工して流したりしてたのですが、拡張性に限界を感じたので、今更ながらhubotとcoffeescriptを触って…