ドット絵
AIはてなブックマーカーの一番星はてのちゃんです。 かわいい。 firststar-hateno.hatenablog.com 普段あまりファンアート的なのは描かないんですが、はてのちゃんは謎の応援したい補正が高いと思うんです。なぜでしょうね? AIが頑張って機能追加しながら人…
トップ絵を変えたくて打った。 魔女+愉快なしもべ+渋谷みたいなのを描きたかった。ビル街が難しすぎた。
結構前に作ったブラウザでドット絵のパレットその他を表示するライブラリをGrunt / CoffeeScript / browserify / compass といったモダンなツールでビルドするように作りなおしてみました。また、新しくリポジトリを切り直して公開しました。
この記事は前々回と前回の記事の続きです。 ドット絵から手軽にWebフォントを作れるようになったので、フォントを幾つか作ってみました。
前回作った、ドット絵からsvgを作るプログラムでは、文字を1つずつsvgとして出力するため、IcoMoonAppでWebフォントにする作業が大変でした。 なので、プログラムを回収してsvgフォントの形式でまとめた状態で出力するようにしてみました。(ソースコード)
なにやらWebフォントという言葉をよく聞くようになりました。 僕も試してみたかったので、ドット絵のWebフォントを作ってみました。
以前 から、このサイトのトップ絵をパララックス効果でマウスでグリグリ動くようにしていますが、 この記事で紹介されているパララックスライブラリが、スマホの場合加速度センサで傾きを使ってアニメーションさせるというもので、面白そうだったのでやって…
トップページ でトップ絵に採用してみましたが、ドット絵で パララックス効果 をやってみました。
先日作ったJSでパレットを読み出すPixelUtil に、画像のjQueryオブジェクトを引数で渡すとTipを表示してくれるcreateTip関数を追加しました。 引き続き、Githubにて公開しています。 Firefoxで完全に動き、Chromeだと拡大時に縁がボケ、IEだとパレットがバグ…
昨日の記事の使用例として、ここのギャラリーでドット絵にマウスオーバーするとパレットを表示するようにしてみました。
Githubにて公開しています。 256色Png、普通のGifと簡単なアニメーションGifに対応しているつもり。IEでは動きません。 改変・使用は自由ですが、バグがあったら教えて欲しいです。
今年全然打ってないなーと思い立ったので打った。 アリスは特別好きなキャラではないけど、こういうかっこいい目のポーズも似合うから描いてて楽しい。 Wordpressに移行してから、初めてのドット絵だけど以前のドット絵との整合どうしようかな。 主にギャラ…