MANA-DOT

PIXEL ART, PROGRAMING, ETC.

メモ

デスク周り2022

筆者はテレワーク勤務になってそろそろ3年目となるのですが、3年もテレワークをしているとデスク周りにお金をかけるようになりますし、今年はブラックフライデーでFlexispotのデスクを購入したこともありデスク周りが一新されたので、現状のデスク周りのまと…

babelのasyncで遊んでみたメモ

ES7から利用可能な async/await は非同期プログラミングの際に非常に魅力的な構文です。 babelを用いることによりES5の環境でもコードを実行可能です。 babelで非同期処理がどのように変換されるのか興味があったので、いろいろ遊んでみました。

direnvを使って複数のgitコミッタ名を切り替える

例えば会社のPCでこっそり個人的なリポジトリで作業してgithubにpushする場合、 うっかり会社用のgitコミッタ名(本名@会社名.co.jp みたいなアドレスとか)で commit/pushしてしまい、紐付けるつもりのなかったネットの人格と本名/会社名が紐付いてしまう と…

SublimeTextでgrep, sort, uniq, diff, sedっぽいテキスト操作

SublimeTextでもコマンドラインで行うような、grep, sort, uniq, diff, sed といたコマンド相当の操作ができます。 ログファイルをSublimeTextで眺めてる時などに便利なのでご紹介。

Hubot-slackでDMを送る

hubot-slack でDMを送るスクリプトを書きたかったが、 DMを送る方法が用意されてるにもかかわらず、単純に呼ぶだけでは利用できなかったので呼び方のメモ。 ※ hubot-slackが利用するnode-slack-clientのバージョンが1.2時点での内容です。今後改善されると思…

Hubotでbotの反応する部屋やユーザーに制限を設ける

少し前に slackでbotアカウントが作れるようになり、それまで IRC Gateway で動作させていたSlack上のbotを hubot-slack を利用したbotアカウントによるbotに乗り換えました。 ところでslack上でhubotを動かす場合、IRCと比べ次の2点が不便です。 必ずgenera…

SublimeTextの設定をgit管理し、複数PCで設定やパッケージを同期する。

SublimeTextの設定をgitでバージョン管理し、複数PCで同じ設定を使う方法のメモです。

Yahoo Open Hack Day2 に参加してきました

Yahoo Open Hack2 に参加してきました。 以下感想をだらだらと。

VIERA(パナソニックのテレビ)をPCから操作する

週末同期と遊んでてパナソニックのテレビを操作する方法を調べたり、便利なコードを発見したりしたので、そのメモ。

サイトのCSSをなんちゃってレスポンシブにするためにやったこと

このサイトのデザインをレスポンシブっぽくしてみました。

SASSのmixinでCSSスプライトを簡潔に記述する

昨日から早速使い始めたsass、便利な機能がたくさんあり、またそれらを活用しながらスタイルを記述することで構造化し、整理されて読みやすくなるので早速気に入っています。 ところで、sassのmixinという機能、 便利そうな気はするものの、スタイルシートで…

Sassを使ってみた

ちょっと乗り遅れた感がありますが、better-cssな感じで書けるcssにコンパイルするメタ言語、sassを使ってこのブログのスタイルを書いてみました。 style.scss 感想ですが、以下の点が素晴らしいと感じます。 変数が利用できるので、メインの文字色など色ん…

ここをnginx+php-fpmにしてみた

タイトルのまんまです。 基本的にいろんなブログに書いてあるとおりにして、設定も丸コピしたので特にここでは何も書かずメモのみ。 上から今回お世話になった順。 さくらVPS 1GにNginxとPHP-FPMをいれてWordPressブログを作ったメモ | ninxit.blog さくらVP…

Dropbox-api-commandで簡単サーババックアップ

僕のmanaten.netはさくらのVPSで運用しています。有料サービスなのでデータがなんの前触れもなしに吹っ飛んでしまうことはそうそうないとは思うのですが、それでももしものことを考えるとバックアップをしておくに越したことはありません。 今回、サーバから…

WordPressのインストールフォルダ変更

ブログをWordpressに移行するにあたって、こっそり別ドメインにインストールし色々作業をしているわけですが、あとから移行するときどうすればいいかのメモ。 と言ってもやるべきことは、 インストールフォルダをmvなどを使い変更 Wordpressの使ってるMySQL…