MANA-DOT

PIXEL ART, PROGRAMING, ETC.

Slack上でインタラクティブに倉庫番を遊べるhubot-slack-soukobanを作った

Slack上でインタラクティブに倉庫番ゲームを遊べるhubot-slack-soukobanを作った

Slack 上でリアクションを操作ボタンとして利用して倉庫番を遊べる、 hubot-slack-soukoban を作りました。

その昔、 Hubot-slack で絵文字でアニメーションする8パズルゲームができるbotを作った という記事を書きました。 この記事では、Slackの編集をbotに叩かせまくり、Slack上で動くパズルゲームを作ったことを紹介しました。 しかしこのパズルゲームには謎のコマンド列をタイプしてbotとやり取りしなければ遊べないという弱点がありました。 そこで今回、Slackのリアクション機能で配置されるボタンを操作ボタンとして利用することで、よりプレイヤーが直感的に遊べるゲームをSlack上に実現しました。

soukoban という文字列に反応してbotがランダムに選ばれた倉庫番のマップと、操作するためのリアクションボタンを表示します。 操作法は上記画像のままです。リアクションのボタンがそれぞれ上下左右の移動ボタンになっており、押したボタンの方向にキャラクターが進み、倉庫番が遊べます。

倉庫番のマップはGoogle画像検索で見つかったものを拝借しましたが、もし問題があるようであれば教えていただければ幸いです。

インストール

hubot-slack-soukobannpm install したのち、 external-scripts.jsonhubot-slack-soukoban を追加することでhubotにこの機能を追加できます。

あと、READMEに書き忘れましたが、 :mu: という名前の透明ピクセルのみの絵文字が必要です。

botの動作

大体以下の様な処理を行っています。

  • 「soukoban」というキーワードに反応し、倉庫番の画面を書き込む。
  • 上記書き込みに、操作用のリアクションボタンをAPIで付与する。
  • 操作用のリアクションボタンのうちどれかが押されると、編集で操作後の画面に更新する。
  • ゲームクリアするとなんか出る。

実装にまつわること

実はこのhubot-slack-soukoban、倉庫番のロジック部分が20行程度で実装されています。 Slackでインタラクティブゲームを作るというネタが本来の目的であり、ゲーム本体部分の実装に労力を割きたくなかっためできるだけ短く実装しためです。 倉庫番の実装として、かなりミニマムな方なのではないかなと思っています。 具体的にはキー入力時の状態遷移を文字列置換で実装し、更に各方向への移動の実装をマップを反転させてサボることで実装量を減らしているのですが、 後日この事についてもエントリを書こうと思っています。

興味がある方は こちら を見ていただけると幸いです。

追記

文字列置換により20行程度で実装する倉庫番ゲームのミニマム実装 - MANA-DOT にて、この実装についての紹介を書きました。

感想

この手法を使えばいろんなゲームをSlack上で実現できそうです。 ただ、応答性はそんなに良くないので、倉庫番のような速効性は求められないゲームに限られますね。 ローグライクなんかは実装できて相性もいいのではとか妄想したりします(作りませんが)。

また、Slackはあくまでリアルタイムチャットなので、ゲームのプレイ状況もリアルタイムに共有されます。 倉庫番だと、誰かが操作中に他人が操作して意図せず邪魔したりなどの面白みがあったりします。なにか可能性だけ感じますね!

参考リンク